2010年9月30日木曜日

只今画像の練習中






































    長瀞~熊谷・蒸気機関車の旅






























   和同開珎のモニュメント・和銅遺跡もあるそうです。
























浦山口を通過するSL























馬頭観世音の前で








































昔からの巡礼道




























かやの家・朝食を前に









いやぁー時間の経つのも忘れる程……じつによく食べ、飲み、おしゃべりし、温泉に浸かりよく休みました。。。



















      長瀞石畳






























































































私の頭では、何がどうなってるのか分かりません!!
まず、ノートパソコンに画像を落した時点でSDカードから写真が消えました。なぜだ!?フォーマットするような設定にはなってませんが。。。デスクトップに写真落とせません。
それで考えました…ノートパソコンから写真をブログアップしてA4用紙二枚に仕上げましょうと。

それで全てここにアップしました。


それを今度は保存するために、①写真の上で右クリック、②名前をつけて画像を保存 ③保存した画像を“秩父”と書いたフォルターに移動 と、ここまでは出来ました。

さてここからです。この子達を半分に分け、一太郎に貼り付けましたら何とも目が粗くてまともな顔になりません(まあ、もともと、まともな顔ではないのですがね!)
ここにアップした写真よりも、ずぅーーーーーっと小さくしないとダメなのです。。。どうして??
ここの写真は【小】で画像取り込みしたのですが【大】ならよかったのかなぁ~!?
8月の時の写真も入れて一応上記2枚のようにはできましたが…
まだまだこれっぽっちも理解出来てません。パソコンむつかしいですう~。

あれあれ、写真も左右に振り分けたのに、なぜか右側に貼り付いてるよ???


2010年9月27日月曜日

秩父路へ

9月24-25日パソコンクラブのメンバーと秩父路へ。


前日からの雨でこの二日間も雨の心配をしながらの秩父行きでしたが、そんな心配は取り越し苦労で良いお天気に恵まれました。
24日は童心に返り“長瀞ラインくだり”と、しゃれ込みました。
水辺には鮎を狙って“鵜”が 。。。
またカヌーの練習をしてる人たちもいました。



























8月に続いてこの日も又宿泊は柴原温泉“かやの家”です。
実は私のブログを見たkさんが是非行きたいと。それなら行きましょう、と とんとん拍子に話しが決まりこの日の実行となりました。
運よく和洋室が予約でき、落ち着いた綺麗な部屋で美味しいお酒と精進料理に舌鼓をうちました。
シュウカイドウのお花の天ぷらなんて初めてです…






さて2日目は武州日野から乗車して うらやまぐち 下車。
昨日電車の中で出会った小学生達が“浦山口の鍾乳洞に行きます。”との事で私達も行ってみることにしたのです。

駅から徒歩15分位、杉木立とシュウカイドウの咲く巡礼道を進み ます。
そう、ここは秩父札所34番中、28番の“石龍山橋立堂”があり 70mもある岸壁を背に建つ観音堂で鎌倉時代の建立だそうです。馬頭観世音をまつり午年にご開帳があるそうです。
その隣に小学生が言ってた“橋立鍾乳洞”があり、竪穴なのでヘルメットを装着し、なかなか冒険心のそそられる鍾乳洞でした◎
そうそう駅長さんも、味のあるとても親切なお話し好きな方でした。駅長を囲んでパチリ!















秩父鉄道“和銅黒谷”駅には和同開珎のモニュメントがありました。
日本通貨発祥の地 と書いてあり、和銅が採掘された 和銅遺跡 の最寄り駅との事です。
秩父鉄道では土曜、日曜に限り一日一往復のSLを運行し、幸運にも乗車することが出来ました。長瀞~熊谷区間ですけどね。












秩父路は人と人との出会いが嬉しい旅となりました。
蕎麦も美味しかったわ~♪

2010年9月21日火曜日

花と手紙と



9月20日は敬老の日。我が家の92歳の節子さんも元気です。

私の息子(節子さんにとっては孫)の奥さんから、素敵なアレンジメントを贈られ節子さんの笑顔もアレンジメントに負けないくらいに素敵です。勿来の母にもアレンジメントが届いた…と、言う事で、彼女の心遣いにはいつも感謝感謝です。

そして私や夫にも孫からそれぞれ手紙を戴きましたよ♪
皆一生懸命書いてくれてありがとう。。。
この日は家族でテニスを行い私と息子、夫とママの組み合わせ。
途中子供たちの闖入があり、しばしそれに付き合い、再び試合再開。結局2対2の引き分けでした。
まだまだジッとしてない子供たち。その後は一人対二人の変則ルールで戦ってましたよ!
スポーツの秋、ファミリーテニスで汗を流しましょう。

2010年9月18日土曜日

じゃじゃじゃーーーん

本日9月18日日経新聞夕刊に

『シラス漁場 北上?』で、

なんと何と、我が家から徒歩3分の
勿来漁港(地元では九面漁港)が
掲載されてました。シラスが豊漁だそうです!!!

母に聞いたところによると、小名浜や
四ツ倉漁港あたりでも豊漁とのことです。このシラスはお隣の茨城.大津の業者が買っていくそうです。

しらす丼、食べたくなりました☆

2010年9月12日日曜日

秀山祭九月大歌舞伎

久しぶりの歌舞伎です。


今年は、歌舞伎座の、取り壊し建替えで、
5月末で、歌舞伎座での公演は終了のため
この9月歌舞伎は 新橋演舞場 での公演です。

東眼座に降り立ち、いつも眺めてた歌舞伎座が、今はブルーのシートに被われている姿を見るのは、何か寂寥感がありました。

一般人の私でさえそう感じるのですから、ましてや歌舞伎に携わっている方々の心中は、計り知れないものがあることでしょう


今回の公演では中村吉右衛門の“俊寬”が見応え有りでした。

出し物は同じでも、出雲の阿国から400年、襲名しながら脈々と受け継いできた
『歌舞伎』、やはりほんまもんは見応えがあります。





新橋演舞場に向かう道すがらの公園に
こんな可愛らしいのがありました。


道行く人々も、微笑ましさに、いっとき暑さを忘れる…かな!?
だって今日も32度ですって…






昨日(11日)新装開店で18万人(新聞によると)の買い物客で賑わったという三越銀座店。
歩行者天国で寛ぐ人。パフォーマンスに 聴き入る親子連れ。スナップ写真2枚です。













◎先週は8日に台風9号が福井県から上陸、静岡方面が被害。新方川は被害なし。