2011年3月26日土曜日

平熱をあげて免疫力向上・日経から

平熱の高い人には、エネルギーと力強さ、生き抜く力を感じるが、最近は平熱の低い人が女性だけでなく男性、しかも若い人にまで増えている。平熱は36.5度から36.9度だったが、最近は35度前半の人が増えた。

我々は、電化による住環境や交通手段の進歩の結果、楽に生きることが出来るようになり、基礎代謝は低下、仕事量も減少して、多くのエネルギーを使わなくなった。

さらに、朝食抜きや夕食のドカ食い、過度のダイエット、体温を下げる野菜や果物のとりすぎ、入浴なしのシャワーだけの生活、体を締め付ける下着や洋服、運動不足による新陳代謝の低下、過度のストレスや自律神経の乱れ、便秘などが体温を低下させている。


平熱が低いという事は、血行が悪い、免疫力が低い、アレルギーが出やすい、生活習慣病やガンにかかりやすい、太りやすいといった様々な弊害の要因となる。ちなみに体温が1度上がると免疫力は約5倍以上上がり、生命を維持するのに必要な酵素の活動が活発化し、感染症など病気を防御する。

低体温と冷え性は異なる。冷え性は手足の末梢血管が収縮し、熱を逃がさないようにするが、低体温はそもそも体内に熱エネルギーがつくれない状況だ。

低体温を防ぐには
①体温を上げる食材の食事を心がける。ショウガ、ニンニク、ミョウガ、山芋、ネギやカボチャなどを朝食から食べるようにする。

②栄養バランスに気をつける。糖質や脂肪過剰に気をつけてミネラルを摂取する。

③低体温では、糖質からのエネルギー生産が進まない。
エネルギー効率を高めるためにビタミンB1、B2,鉄や亜鉛、セレンなどのミネラルを十分に摂取する。

さらに、
④体温の7割は筋肉でつくられているので、筋トレによって筋肉を増強する。

⑤ストレスや不規則な生活は自律神経失調の起因。メリハリの利いた生活、ちょっとした時間にもウオーキングなどの運動をする。


2011年3月23日水曜日

普通であることの幸せ



















3月11日午後2時46分に発生した東北関東大地震。

人生初めての大揺れに3人で裸足で飛び出し、揺れを収まるのを待ちましたが大きな大きな地震が何度も何度も来て、電線のない公園に身を寄せました。公園には20名程座り込んだり、肩を抱き合ったりしてました。 揺れが小さくなり家に戻るとコップが3個だけ割れてました。 田舎に電話してもつながりません。仙台もつながりません。あとはテレビに釘付けです。。。津波が津波が家を車を全てを呑み込んで行きます…早く早く逃げて…時間との戦いです… 何か映画を見ているようです・現実とはとても思えません!!!    

加えて福島の原発。

3月2日から里帰りしていた娘は17日に急遽カナダに戻りました。
成田には日本脱出する人々が沢山いて正直驚きました。
被災した方々の映像を見るにつれ、こうして普通に生活できることのありがたさにつくづく感謝です。
暖かいお布団に寝られることにありがとう。 温かい食事が頂けることにありがとう。お風呂に入れることにありがとう。トイレが使用できありがとう。計画停電とはいえ電気がある生活にありがとう(パソコン・洗濯機・ヒーター・灯り・etc) 普通に水が飲めることにありがとう。家族が元気に一緒にいられることにありがとう。諸々の普通にありがとうです!

2011年3月21日月曜日

古稀の祝いを日光で・3/5-6-7



         S16年3月6日愛知県一宮にて誕生・おめでとう♪




        孫が二人たりないぃぃぃぃぃ~~~




















            お決まりの朝食風景












           日光東照宮参拝へ








































眠り猫                                  見猿・言わ猿・聞か猿






             五重の塔が………





























                              上神庫の屋根下には「想像の象」が




                   陽明門・別名「日暮し門」






                  御水舎の彫刻も素晴らしい







          奥宮に向かう道すがら・パワースポットのような・・・






            廟を囲む塀につくられた供物?雪だるま…          











       廻廊の花鳥の透かし彫りを眺めながら「鳴き龍」の建物の中へ






  ここで龍生、お線香があげられてるのを見て一言「ハッピーバースデイトゥユー!」









         明治の館は一時間待ちでした












      翌3/7日は雪雪雪・イロハ坂もごらんのとおり。。。無事帰りました。









秩父・宝登山蝋梅園・3/1-2


















































         コルクが敷いてあって歩きやすい・・・












          蝋梅園より秩父盆地を望む











          雨に濡れた紅梅から秩父盆地を望む





          宝登山・奥社お参り





        帰りのロープウェー乗り場で








































宝登山からの帰り道、有隣クラブで頂いた昼食にお腹も満たされ、長瀞駅に向かう途中にあった民族資料館に立ち寄りです。秩父銘仙やかつてのこの地方で使用されていた土器が展示されてました。







今日のお泊まりは秘湯の宿・かやの家、さくら、カリンの間です。おこたに足を入れながら、上げ膳据え膳の美味しいお食事を頂き夜遅くまで話しに花が咲きました。。。