2010年11月30日火曜日

山種美術館の安珍清姫


山種美術館の『日本美術院の画家たちー横山大観から平山郁夫まで』展にお誘いを受け広尾まで
行って来ました。

ポスターの小林古径の【清姫】全8作品が展示され、清姫の髪一本一本、入相桜の一枚一枚に感銘を受けまして、【清姫絵はがきセット】を購入して参りました。今回は清姫のみのブログです。




























旅立ち









寝所

















熊野







清姫









川岸



















日高川















鐘巻























入相桜















古径は和歌山県道成寺所蔵の室町時代の絵巻《道成寺縁起絵巻》(重要文化財)の筋書きを元に8画面に構成。自分の手元に大事に置いておいたこの連作を山種美術館が開館するに当たり古径から譲り受けたそうです。



歌舞伎では【京鹿子娘道成寺】として演じられる安珍清姫のあらすじは、


奥州から熊野詣でにやって来た僧が紀伊国で一夜の宿を借りる。宿の主人(清姫)は若くて美しい僧(安珍)に思いを寄せるが、僧は熊野に参詣する身であるからと断り、逃げるように立ち去ってしまう。
清姫は安珍に恋い焦がれ、大蛇となって後を追い、道成寺の鐘の中に逃げ込んだ安珍は清姫の化身である大蛇が吐く火焔によって焼き殺されてしまう。共に比翼塚に葬られ、その塚の上に生えて花開いた桜が道成寺の「入相桜」といわれている。


京都のK家の近くにある“妙満寺”には、安珍清姫伝説ゆかりの、和歌山の道成寺にあったとされる梵鐘が奉納されているのです。


2010年11月29日月曜日

大きなツリーだよ


夕方と言っても4時半にはもう暗いね。
公園で遊んで、その足で、ザ.プライスへ。
素敵なツリーが飾ってあったのでパチリ…♪
二人ともジュースを手に持って、良いショットが撮れました。
リュウセイ見てる?
真凜と千夏お姉ちゃんよ!

2010年11月28日日曜日

テニスコートの皇帝ダリア



























金曜日に武里テニス、土曜日にしらこばとテニス、今日は和幸テニスと、ここの所小春日和の中テニス三昧です。
和幸テニスクラブのコート内に今年も“皇帝ダリア”が咲きました。背丈2.5mほどの高さに、まるでテッセンのような一重の8枚花びらで、23個もの花が咲き、今が見頃です。綺麗でしょう…(電線があり写真イマイチ)
畑では大根が勢い良く育ってて、今日は大根サラダでいただきました。

2010年11月25日木曜日

東京都の奥座敷へバスツアー

























































奥多摩湖;ビールをいただきながら昼食タイム。ビールを背負ってきたYさん、ご苦労様!















青梅線;奥多摩駅~御嶽駅まで乗車


御嶽駅の紅葉





御嶽駅から多摩川沿いに紅葉散策。イロハもみじのグラデーションが美しいーーーっ!










今年読売ジャイアンツは優勝を逃しましたが、読売旅行主催の、ジャイアンツ御声援(五千円)ありがとうツアーなるものが企画され、パソコンメンバーと昨日(11・24日)行ってきました。
ほっさわの滝まで駐車場から15分、せせらぎを聴きながらの散策です。滝付近は紅葉はちょっと遅しの感じでしたが往く道すがらは素晴らしかったです。

奥多摩湖へは峠越え。途中ガスがかかったり雨が降ったりのお天気でしたが、あとは大丈夫でした。驚いたのは冬桜が咲いていたことです!とても小さく、でもピンクでとってもとっても可憐でした。幸せな気分に浸りましたね~♪バスの時間が迫り写真が撮れなかったのが心残りでした。。。

青梅線、奥多摩駅から御嶽駅までは電車で、そこから多摩川に沿い紅葉散策でしたが、川から這い上がってきた沢蟹がいて感動したり、クレソンが自生してて感激したり、写真を撮ってたりしてるうちにすっかりグループから遅れ迷子になっちゃった私達!慌てました~!
でも同じバスの方が11人も周りにいて、8人グループで見えた方が友達に携帯で連絡を取りながら無事合流することが出来、添乗員もさぞかしホッとしたことやら!!!???
その後サイボクハムに寄り7時には春日部に戻りました。食べて飲んで笑って珍道中の楽しいーーー旅でした♪

2010年11月21日日曜日

日経.洗剤とスポンジの整理

日経からの記事です。
毎日キッチンで使う、洗剤やスポンジの整理について考えてみよう。

①スポンジやタワシ類
 ウレタン、セルロース製、束子、ステンレスタワシ、網束子、他
使用頻度に合わせいくつか用意されてると思うが、汚れや古さを見極め、水がかかったり、一日中 ぬれた状態にならないようにする。従って蛇口付近に置いたりするのは不衛生。

②洗剤類
 中性洗剤、液体クレンザー、粉末クレンザー、他
減っていないか、しばらく使用していないか、置いた場所が輪ジミになってないかチェックする。

③置き場所を考える
蛇口付近の水回りでは心配があるので、容器にいれ、使用の度、容器ごと出し入れする方法をお勧めする。これだと、輪ジミもなく、スポンジのぬれっぱなしもないので、安心できる。何より容器に入れるには、これらの道具が乾いてないと入れられないので、カビや臭いの不安もなく、容器の汚れも防げる。

常時使うものであっても、使ったら乾かして容器に入れ、今度は同種の別の物をだす、とすれば毎日清潔で気持ちが良い。

場所は、使いやすいシンク下が適している。容器にしまうことで、道具の扱いを気遣い、より衛生的な状態を保ちやすくなる。

出し入れが手間なら、スポンジだけでも容器に入れたいものだ。

余談だが、布巾や台布巾、まな板も日光消毒をお勧めする。
 
※ルビー婚.きわい家.
 

2010年11月13日土曜日

しらこばとテニスコート
































昨日の武里テニスに引き続き、今日はしらこばとテニスコートです。
昨日今日と20度位の温度でテニス日和、8面あるコートもイッパイの人出で,土曜テニスクラブのメンバーは15名も集まり良い汗を流しました♪
しらこばと公園の紅葉も結構見応えありで、今の季節少年野球の試合も行われてました。




2010年11月10日水曜日

美人林へ行って来ました


せんげん台 7時10分発にて越後路へバスツアーです。























目的地は新潟県十日町松之山にある“びじんばやし”
ブナの木のすらりとした立ち姿が美しいことから“美人林”と名付けられたとか。

ブナの葉は黄色からオレンジ、茶褐色になって落葉し、地面はさながらおちばの絨毯で壮観な景色でした。これから静かに雪の訪れを待つのでしょうか。。。

又、松之山は松之山温泉があり、ホウ酸含有量が日本一で日本三大薬湯(草津温泉・有馬温泉)の一つにあげられるそうです。


バスは次に 長岡のもみじ園まで走りました。








































敷地面積約4000平方メートルに植えられた、樹齢150~200年のモミジやカエデ等が色鮮やかに染まり圧巻でした。ここは明治29年神谷の大地主、高橋家の別荘として造られたもみじ園だそうです。

苔の上の落ち葉も又景色になってました。

右に左に揺られながらの十二峠の紅葉ドライブも素晴らしく歓声が上がってました。

“トンネルを抜けると其処は雪国だった”の小説にもありましたが、谷川SAは秋晴れの青空でしたがトンネルを出ると雨こそ降ってないものの曇り空。所々晴れ間もあり太陽に当たった山の端は紅葉が素晴らしく、まさに織る錦でした。

しかし天気予報は当たり美人林やもみじ園では雨に降られ傘をさしながらの見学でしたが、しっとりと雨にぬれた幹が黒々とし、かえってモミジの鮮やかさを引き立ててました。

雨が上がった東の空には何となんとくっきりとした“”が、しかも消えては又出て4回も見られ、二重のまでが。。。幸せをもらいました

【山粧い・山静かに眠る】そんな季節の移ろいを感じる旅でした。



2010年11月5日金曜日

国立新美術館

















『日展のチケットあるので行かへん?』とのお誘いを受け国立新美術館へ足を運びました。
千代田線乃木坂6番出口から直結で美術館へ入れ、黒川紀章設計の、4層吹き抜けの自然光あふれる広々としたゆとりある空間の、巨大なガラスの建物です。
洋画、日本画、書、工芸、彫刻と、それぞれの部門に分かれ展示されてました。
どの作品も力作揃いで素晴らしく、圧倒されました。。。 

3時間ほど鑑賞し、友達がまだ東京スカイツリーを見てないとの事で、浅草まで足を延ばし、しっかり写真までとってしまいました。  
現在の高さは497mだそうです。公式キャラクターは“ソラカラちゃん”!? 
そら(空)から、Tokyo sky tree に降り立った 星のカタチの頭をした女の子 だって!
”と“”日替わりでライトアップされるそうですが今からワクワクしまーす♪
浅草で買い物し、しっかり主婦の時間までには帰宅です。楽しい一日でした。