2010年10月12日火曜日

京都.盛り沢山な一日の巻






















































10月11日は体育の日で休日です。
朝8時過ぎに家を出て向かった先は銀閣寺(慈照寺)
午前8時半の開門に修学旅行生たちも大勢来てました。
前々日にNHKで3年越の修理の済んだ銀閣寺特集を放送してて夫が是非拝見したいと。
夜通し“月”を観賞するような設計に室町幕府8代将軍足利義政が建立したそうです。
















8月16日“大文字”の火種場所









     
大文字山でジャーンプ♪後?            大文字山で“大”のポーズ

銀閣寺正門を出て左手に進むと“大文字山”への登山道があり、K家は何度もチャレンジしてるそうで一緒に登りました。見晴台に着く直前に、きつーーーい160段の階段がありましたよ!?
しかーし、登った先にはご褒美が待ってました。そう、京都市内が、いや大阪まで一望に見渡せたのです♪左大文字や舟形も見えました。何度も登ってるといわはるおばはんが、初めて登ってこんなに見渡せるなんてラッキーなお方はんね♪って。

















我々が大文字山へ登ってる間、母と娘は“哲学の道”散策です。
10月だというのに半そでで丁度良く、汗ばむほどで、紅葉なんてどこの話し…ですぅ。





























さて運動をした後はおなかもペコペコ。。。
かねてより予約しておいたホテルオークラの中華料理店へ。2時間、個室でおなかいっぱい戴きました。
















































おなかもいっぱいになり向かった先はK家からも望める“比叡山延暦寺”
歴史好きには魅力いっぱいの所だそうで夫も何度行っても飽きないそうです。
根本中堂の中には“不滅の法灯”が灯ってました。







































比叡山から今度は琵琶湖大橋を渡り、近江八幡まで車を走らせました。
近江八幡、京街道門前通りの町並みには、おもてなしの生け花が至る所に飾られ、我々観光客の心も癒されます。また、この町並みの“見越しの松”も立派で各家に植えてあり手入れが行き届いてました。素晴らしい…◎
あれあれmizuki “真実の口”ならぬ“ポストの口”ですか~!?
まあ、そんなこんなで盛り沢山な一日となりました。家を出てから12時間、お疲れ様でした~!





2 件のコメント:

  1. ははは。Mizukiのおちゃらけポーズ最高★
    Joeyともども、写真凄い上手~!!と大絶賛だよ。そこに行った気になるなる!たくさん載せてくれてありがとう。大文字山からの眺めは最高やね。さすが晴れ女!
    近江八幡は行ったことがないなあ。風情のある、とても落ち着いた素敵な町並みだね。日本のこんな景色大好き。
    Toyoさんも元気に観光できて、それが何より嬉しいね♪

    返信削除
  2. 皆の笑顔届きましたか♪
    大文字山に登る常連さんが沢山いるようで40分もあれば登れて、川のせせらぎを聴きながら皆コンニチハの挨拶も飛び交ってたよ!
    近江商人の町である近江八幡も、昔の造りを今に伝える格子窓と見越しの松の立派な、ほんと、風情のある町でしたよ。

    返信削除