11/6に長女家族を訪ね先ず最初に向かったのは世界遺産天龍寺です。
天龍寺は嵐山に近く臨済宗の寺院。秋晴れで観光客が多かった。
どこから見ても見る人のほうを睨んでるように見えるという、
八方にらみの龍の天井画『直径9mの雲龍図』 の特別公開をしてるということで法堂にも足を運びましたが写真はNGでした。
| 八方にらみの雲竜図を見て |
| 入口でチケット購入 玄関先には達磨大師の大きな絵が |
| 龍の背のような回廊をめぐり内部と庭を眺める |
| 巨大な龍の襖絵・写真に収まらない |
| 回廊より山紫水明の池を望む |
| 大勢の観光客がきてます |
| 思い思いに写真に収めて |
| 山を借景にして |
| ほんのり色づいたモミジ |
| 裏門から出た所は孟宗竹の道で風情がある |
0 件のコメント:
コメントを投稿